育成馬臨床医のメモ帳

このサイトは、育成馬の臨床獣医師が日常の診療で遭遇する症例に関して調べて得た情報をメモとして残すものです。

大腿骨内側顆の軟骨下骨嚢胞と併発または続発した脛骨の軟骨下骨病変(Bonillaら2016)

成馬における脛骨の軟骨下骨病変は、慢性的な骨関節炎に併発してみられることがあります。そして、しばしば大腿骨の軟骨下骨病変を伴います。

半年以上の慢性後肢跛行を呈した、大腿脛骨関節の慢性関節炎の症例4頭の治療成績が報告されています。これらの症例は、すべて大腿骨内側顆の軟骨下骨病変および骨関節炎がみられ、対面する脛骨内側顆に骨軟骨病変がみられました。内科療法では歩様の改善が見られませんでした。外科的治療は大腿骨内側顆の軟骨下骨病変に対して行われ、1頭は跛行が改善せず安楽死となりました。一方で、もう1頭の馬は術後11ヵ月で脛骨の病変はX線画像で残っているものの、跛行は消失しました。

大腿骨内側顆の軟骨下骨病変が引き金となって病態が形成された可能性がありますが、症例数を集め、さらなる検討が必要と述べられています。

 

 

 

参考文献

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

要約

症例の詳細

 慢性後肢跛行の症状から検査を受けた4頭の馬

 

臨床所見

 3頭は6ヵ月以上におよぶ跛行の病歴があり、1頭は症状の期間が不明であった。初診の検査では、全ての症例でG3-4/5の後肢跛行を認めた。患肢の膝関節X線検査では、大腿骨内側顆の軟骨下骨透過像または嚢胞病変が全てにみられ、3頭で内側大腿脛骨関節に骨関節炎が、3頭で脛骨内側顆の軟骨下骨病変がみられた。

 

治療と成績

 2頭は内科的治療(休養とNSAIDs投与)、2頭は大腿骨内側顆の軟骨下骨病変を貫くスクリューによる外科療法を行った。内科療法の2頭は改善せず、安楽死処置となった。剖検により、大腿骨内側顆と脛骨内側顆に軟骨下骨病変が確認された。大腿骨内側顆と脛骨内側顆の両方に軟骨下骨病変があり、外科的処置を行ったが歩様が改善しなかった1頭は、術後150日で安楽死処置が行われた。手術を行ったもう1頭は、術後3ヵ月で脛骨内側顆の軟骨下骨病変はX線所見で明らかであったが、この部位に対する手術を行っていないにも関わらず、術後11ヵ月で跛行は解消した。

 

臨床的関連性

 本調査の少ない症例数から、脛骨内側顆の軟骨下骨病変は、大腿骨内側顆の病変に関連して発生することがあり、罹患馬では運動復帰の予後は不良である。さらなる調査が必要である。

 

馬の跛行診断に必携