育成馬臨床医のメモ帳

このサイトは、育成馬の臨床獣医師が日常の診療で遭遇する症例に関して調べて得た情報をメモとして残すものです。

第一趾骨底側骨片を原因とする跛行19症例(Barclayら1987)

後肢球節において、第一趾骨底側の骨片は多く見られる所見です。この部位は種子骨靭帯や輪状靭帯の付着部が剥離することや、骨軟骨炎に関連した骨片として発生します。骨軟骨炎で関節面におよばず関節炎と関連しない場合には予後は良好です。関節面におよんだり、跛行を呈すような症例での治療成績もいくつか報告があります。

 

第一趾骨底側面にみられる骨片とそれに伴う跛行が見られる症例において、外科的手術は全ての症例がもとの運動に復帰でき、最も有効な治療方法であると考えられました。

 

 

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

19頭の馬において、第一趾骨底側面の骨片骨折が後肢跛行の原因として診断された。高いレベルの能力検査において跛行が明らかで、関節内麻酔または局所麻酔により原因部位を特定した。骨片摘出を行った10頭は用途に復帰した。7頭は関節内へのステロイドまたはグリコサミノグリカン投与が行われ、1頭のみもとの用途に復帰した。診断した時点で1頭は運動から引退した。第一趾骨底側面の骨軟骨片に対して外科的な摘出は最も有効な治療方法のようだ。内科的治療ではパフォーマスは減退するが、有用と考えられる。